シーリングスタンプ応用編 アレンジでもっと楽しもう!
SNSで人気のハンドメイドジャンル、シーリングスタンプ。
今回はシーリングスタンプの応用編、アレンジ方法についてご紹介いたします。
色を混ぜる
シーリングスタンプは単色でも美しく十分楽しむことが出来ますが、複数の色を混ぜると更に楽しみ方の幅が広がります。
今回は例として、赤いワックスを3粒、青いワックスを2粒使ってご説明します。
赤と青のワックスを炉にかけ、溶かします。
色の混ぜ方には大きく分けて2パターン。ひとつは色の異なるワックス同士を完全に混ぜてひとつの色にする方法で、もうひとつは完全には混ぜず複数の色をそれぞれ残す方法です。
写真向かって左が色を残すパターン、右が完全に2色を混ぜたものです。
同じ割合で混ぜても、混ぜ方を変えることで仕上がりにかなり違いが見られます。
パーツを使う
ワックス以外のパーツを使用するアレンジ方法も。
アレンジの例に使用するのは白の半透明のワックスです。
ネイルや工作用のラメやパーツの上にワックスを垂らしてスタンプを押す。
すると下に敷いたラメやパーツがほんのり透けて印象が変わります。
裏側から見るとこのような感じです。
同じように透明感のあるワックスであれば、他の色や完全に透明なものでもアレンジは可能です。パーツも凹凸のあまりない物であれば押し花やデザインペーパー、シール等を使用しても良いでしょう。シールならばデザインが彫られていない無地のスタンプヘッドと組み合わせて、ワックスの上から貼ってコラージュしてもOK。
推しをイメージして
推しをイメージしたシーリングスタンプの楽しみ方もおすすめ。
推しの作品のロゴやグループのロゴのスタンプヘッドが売っていることの方が稀だと思いますが、もっと簡単に推しをイメージしたシーリングスタンプを楽しむことは可能です。
推し×シーリングスタンプの基本は
①推しカラーのワックス
②推しモチーフのスタンプヘッド
の組み合わせ。
①はアイドルのメンバーカラーやキャラクターの髪色、名前に色の名前が含まれている場合はその色でもいいかと思います。他にもミュージシャンならば曲のイメージカラーや誕生石のカラーも素敵。
②は推しのイニシャルのアルファベットデザインや名前に含まれているモチーフだけでなく、明確なモチーフが無い場合でも推しが似ている動物やイメージに近い花言葉を持つ花といった概念に近いモチーフを使用すると、より自分だけの推しイメージのスタンプをつくることが出来ます。
さいごに
シーリングスタンプのアレンジは、使うワックスやスタンプヘッド、パーツ等の組み合わせで可能性の幅はまさに無限大!アイデア次第で楽しみ方はどんどん広がります。
ぜひシーリングスタンプをはじめたばかりの方やこれからはじめる方は、アレンジも楽しんで見てください。