何が一番自分に合ってる?【5000円〜3万円くらいの撮影用ライトを徹底比較】
ハンドメイド品などの撮影にあると便利な撮影ライト。
ですがあまりに種類が豊富すぎて、「何を基準に選んだらいいのか迷う!」という人も多いはずです。
ここでは5000円〜3万円くらいまでの撮影用ライトを徹底比較。
「結局どれが一番自分に合ってるの?」という疑問を解決していきます。
※以下、商品名および価格は記事掲載時点のものです。
①EMART「LEDライト 撮影用ライト カラーフィルター付き 高安定性のビデオライト 4色調節 11段階明度調光 高輝度 撮影、動画定常光 自撮り補光 ミニ三脚付き 女優ライト 照明ライト 持ち運び便利 組み立簡単 卓上、スタジオ照明、ビデオ通信、Web会議、料理撮影、物撮り、youtube/tiktok配信、ゲーム実況などに大活躍( 2パック)」
![]() | 価格:6842円 |

●価格:¥6,842 税込
●良い口コミ:
・ライトはかなり明るい
・2台セットなので左右から明かりを照らすと商品に影が出にくく綺麗に撮影出来る
・フルパワーで30分使用してもほんのり温かくなる程度
・三脚は鉄製でとてもしっかりしていてレバー固定で作業が楽
・ミニ三脚はおまけだが使える
・高さ、角度調節が色々出来る
・カラーフィルターは4色あるので使い方次第で面白く撮影できる
・購入時の箱にコンパクトにしまえるので保管も場所を取らない
・1つでもかなり照明が明るい
・普通の動画投稿レベルなら事足りる
・赤色にすれば美容ライトとしても使える
●今ひとつなクチコミ:
・周りも明るく反射したりするものがないと期待するようには撮れない
・カメラボックスや周囲の囲い、天井照明、スマホ固定ができる照明などがあればなおよい
・付けっぱなしにしているとかなり熱を持つ
・USBの電源アダプタは付いていない
・作りの粗さはある
・ネジの精度が悪い
●サイズ:43.9 x 23.2 x 6 cm
●こんな人におすすめ:
・安く買ってみたい人
・2台で使ってみたい人
・保管に場所を取りたくない人
②YINGNUOST「LEDリングライト RGB 音楽同期 女優ライト 自撮りライト:10インチ APP制御 音楽同期 AIモード 1600万色 リングライト 調節可能 高安定性 スマホスタンド 三脚 360度回転可能 スマホホルダー Bluetoothシャッター付き USB給電 Web会議 Zoom テレワーク 美容化粧 自撮り 生放送 YouTube TikTok 日本語説明書付き」
![]() | YINGNUOST LED リングライト RGB 10インチ 自撮りライト 価格:5723円~ |

●価格:¥5,723 税込
●良い口コミ:
・折りたたみ式の三脚が付属している。高さ調節は44〜130cmの範囲で可能
・iOSおよびAndroidいずれも対応している
・リングライトには高輝度LEDビーズが126個使用されており、ちらつき感はほぼなく安定した明るさ
・リングライトは軸周りの360度回転と前後への屈曲(ほぼ90°ずつ)で角度を変えられる
・常時点灯タイプ
・操作はケーブルの途中にあるリモコンおよび専用アプリを使用。専用アプリはQRコードからダウンロードすることになるが、個人情報の登録は不要で使えますので安心。
・リングライトはRGBで調整可能
・音楽に合わせて色が変えられたり遊び心もある
・微妙な色合いの調整にも使えるので、重宝
・色々な効果的な変わった写真を撮る時にも役に立ち、面白い演出にも使える
・コンパクトなので邪魔にならないサイズがいい
・小さすぎず大きすぎず家で配信するならこのくらいがいい
●今ひとつなクチコミ:
・外で使用する時、3脚部分が小さいので風で倒れないか心配
・やや安定性にかける
●サイズ:38.4 x 29.5 x 10.8 cm
●こんな人ににおすすめ:
・安く買ってみたい人
・スマホと連携してより効果的な撮影がしたい人
・リングライトを使ってみたい人
③FOSITAN「ソフトボックス 撮影 照明用 50x70cm 写真照明用セット 【純白CFL電球×4】 被写体の立体感引き出し 2m三脚付きの撮影スタジオ照明キット ポートレート写真撮影用 スタジオ撮影用 ビデオ録画用 キャリングバッグ付き PSE取得済み」
![]() | 価格:11382円 |

●価格:¥11,382 税込
●良い口コミ:
・軽くて簡単に利用できる
・設置や撤収に手間取ることがない
・ボックスは一般的なソフトボックスでストロボアンブレラの様に収納できる
・85W純白CFL電球が4つ搭載されていて照明の明るさがしっかりあり、光量は十分
・自宅でも、手軽にスタジオ感を出すことができる
・フラッシュと違い、被写体そのものをトーンアップできるので、自然な明るさで撮ることができる
・収納バッグも付属し、収納するとコンパクトになるので、出張撮影などでも安心
・高さ調節も幅が広く、70㎝から200㎝まで可能で、角度も様々な角度で合わせられる
・電球の予備が二つある
・ライトが割れにくいタイプなので安心
・組み立てが簡単
●今ひとつなクチコミ:
・明るさの調整はできない
・三脚が細く安定しない
・軽くて転倒しやすい
・角度調整用のネジの強度が不足している
・電球を外さないとしまえない
●サイズ:71 x 21 x 29 cm
●こんな人におすすめ:
・被写体そのものをトーンアップした撮影がしたい人
・ライトが割れにくいので長く安全に使いたい人
・自然な明るさで撮りたい人
④Neewer「2パック LEDビデオライト 撮影照明ライト カメラライトパネル 192個LED 3200K-5600K CRI 97+ 内蔵リチウム電池 超薄型 178cmスタンド付き 動画 生放送 YouTube写真撮影用」
![]() | 価格:24432円 |

●価格:¥24,432 税込
●良い口コミ:
・色温度の調整ができる
・物撮りなら明るさ十分
・三脚も安定
・バッテリー内蔵型で充電をして使えるので、電源コードがいらず場所を選ばない
・バッテリーが長持ちする
・温度調節、明暗調整などもダイヤルできて最低限の装備がそろっている。
・ケースが付いているので持ち運びも便利。
・スタンドも使いやすい
・面で光を当てるので強い影が出にくい
・明るすぎずにナチュラルな柔らかみのあるライティングになる
・陰影がハッキリ出ないのが良い
・光量と色合いが無段階で調整できる
・vlogや商品撮影などで比較的小スペースで撮る分には、写真も動画も問題無いレベル
・割り切って使えば、小型軽量で、コスパも良く使いやすい
・ポートレートや商品撮影に向いている
●今ひとつなクチコミ:
・付属の三脚スタンドはチープで屋外使用には少し不安定
・少し暗いのでカメラ側の露出調整で明るさを整える必要がある
・色温度の調整も簡単だが、リモコンが付属されていないため、2台のスイッチのオンオフが少し面倒
・照明部分はプロ仕様に比較して小さく薄く、明るさも少なめ
・スチールには光量不足。
・ポートレートや商品撮影には向いているかと思います。
・思っていたより、小さい
・色温度のダイヤルが、知らないうちに変わっている時があるので注意が必要
・バッテリー内蔵なので、本体をチャージする必要があるので、ちょっと手間
●サイズ:60.4 x 30.5 x 16.8 cm
●こんな人におすすめ:
・バッテリー式なので電源のないところでも使ってみたい人
・ナチュラルなライティングをしたい人
・色温度の調節を細かくしたい人
④ZHIYUN「G60 LEDビデオライト 60W,撮影ライトCRI 96+ TLCI 97+ Bluetoothとアプリケーションによる輝度制御」
![]() | 価格:29800円 |
●価格:¥29,800 税込
●良い口コミ:
・フルパワーでも熱くならないうえにファンは静か
・ZV Vegaというアプリを使って光量や色温度も細かく設定できる
・デザインが良く、インテリアに溶け込ませやすい
・片手に収まるサイズ
・ライトはとても明るく調整も簡単でとても使いやすい
・ポータブルバッテリーで使えるのがとても便利
・光源の反射が柔らかい
・撮影で狭い所に仕込むライトとしてはかなり便利
・想像以上に明るい
・コンパクトで持ち運びが容易で、かつモバイルバッテリー駆動もしてくれるのでいざという時に助かる
・アプリは必須ではないが、アプリ上から操作ができて面白い
・60wとハイパワーなのに軽量で手のひらサイズの大変コンパクト
・操作方法がシンプルで簡単
・ノイズ音もなくとても静か
・フルで使っていてもあつくならない
・コンセントに振り回されることなく屋外でも使用可能
・2時間連続使用したが、本体は持っていられないほど熱くなく、ゴムのディフューザー部分が一番熱くはなるが、触れられる程度
●今ひとつなクチコミ:
・あくまでも給電。充電機能はない。
・ディフューザーもついてるが、なかなか明るく、ディフューズ面が小さいので直当ては眩しさを感じる
・モバイルバッテリーを使ってみたところ18Wで24%が限界
・ネジを回してスタンドを下げないと電源ジャックが隠れてしまう
●サイズ:9 x 6.7 x 6.6 cm
●こんな人におすすめ:
・バッテリー式なので電源のないところでも使ってみたい人
・コンパクトに使いたい人
・静かに使いたい人
・デザイン性にこだわりたい人
まとめ
①がおすすめな人:高い買い物で失敗せずコスパが良いものを買いたい人
②がおすすめな人:リングライトでおしゃれにコスパ良く使ってみたい人
③がおすすめな人:長く愛用したい人
④がおすすめな人:バッテリー式で野外など様々なところで使ってみたい人
⑤がおすすめな人:インテリアにも馴染むようなデザイン性の高いライトがほしい人
迷ったら①をお試しください。口コミ通りの高評価を体感できるはずですよ!
PERSON