こだわりのものづくりを繋ぐ広げる場 ある・みるLAB(ラボ)
ある・みるLAB(ラボ)ってどんな場所?
ハンドメイド作家さんを主体に、あらゆるジャンルの”こだわりの作品・商品・コンテンツ・場づくり”などをしている方々が、全国各地から集うコミュニティーです。現在70名ほどが所属し、それぞれに興味がある企画やサービスをご活用いただき、ご自身の活動の幅を広げたり、コンテンツを楽しんでいただいています。

ある・みるLABのメンバーになることで、お楽しみいただけるサービスをまとめました! 現在(2025/6時点)
◎こだわりの材料展(イベント)
◎交流会(オンライン開催)
◎KAMIKULU(オンラインショップ)
◎コラボ企画(LINEでお知らせ)
◎ある・みるMADIA(ご紹介記事)
◎勉強会(オンライン)
◎アトリエトコ(材料ショップ)
◎プロジェクトへの参加(ブランド開発)
◎お仕事依頼(作品づくり・ワークショップ講師など)
ある・みるLABへの参加方法
こだわりの材料展

こだわりの材料展
年に2〜3回、定期開催しているマルシェイベントです。こだわりのものづくり・商品・サービスが集まる魅力的で和やかなマルシェです。東京の神楽坂での開催を続けてきましたが、今後は鎌倉での開催も検討しています。遠方の方は、会場に作品を送り販売を委託するマルシェ出店枠もございます。(ラボ会員の方を優先的に出店のご案内をしています。)
イベントの様子は、こちらのイベント専用のインスタアカウントをご覧ください。
https://www.instagram.com/kodawarizairyo/
交流会

交流会
メンバー同士の交流会・企業さまをお招きしてのお話し会など、様々なかたちで交流会を開催しております。オンライン(zoom)を使った参加になりますので、ご自宅から気軽に参加いただけます。企業さまを交えた交流会では、会社のようすや商品の開発秘話、使い方の質疑応答タイムなど、直接お話しをお聞きできる貴重な機会となっています。
これまで交流会でお世話になったものづくり企業さま
株式会社サフィックス様
株式会社美徳様
https://www.yoshitoku-works.co.jp/original.html
KAMIKURU

KAMIKURU
こだわりの作品が集まるセレクトショップのようなオンラインショップです。国内はもちろん、海外向けに販売したい方におすすめです。ある・みるLAB会員の方は、10点まで無料で出品をさせていただけます。作家様のご紹介ページなど力を入れております。(一部手数料をいただいております)
オンラインショップサイト
コラボ企画

コラボ企画
ある・みるLABの目玉コンテンツ!布やビーズなど、ものづくりの材料を提供させていただき、それを使って新たな作品作りに挑戦いただけます。企業様から商品をご提供いただくことも!使ったことのない素材に触れ、作品づくりの可能性を広げるきっかけになれば嬉しいです。LINEにて随時募集案内のお知らせをしています。これまでのコラボ企画の様子は、ある・みるLABのインスタ投稿をご覧ください。
ある・みるLAB Instagram
https://www.instagram.com/arumirulab/
ある・みるMADIA
いま、ご覧いただいているこちらのHPになります。全国、また海外のこだわりのものづくり情報や、LABの活動レポ、作家さんのご紹介などもさせていただいております。毎週月曜日に新着記事があがりますので、チェックしていただけると嬉しいです。紹介してほしいイベント情報などがありましたら、会員LINEにてお知らせください。
ある・みるMEDIA
勉強会
ある・みるLABでは、ものづくり人向けの学びの場も提供しております。(オンライン・オフライン)作品をスマホで素敵に撮る写真講座やCANVAテンプレートの活用方法、商品ページの作り方のコツなど、1テーマごとに不定期で開催しています。また、LAB会員様には特別価格でのご案内をさせていただく講座やセミナーもございます。LINEより、随時お知らせしております。
これまでの講座について
https://peatix.com/group/11689370/events/past
アトリエトコ

アトリエトコ
ある・みる公認のオンライン材料店。色鮮やかなチェコガラスビーズ・ボタンなど、海外・日本のこだわりの材料を一つ一つ大切に厳選し販売しています。ここでしか買えない個性的な一点ものも多くあるので、誰ともかぶらない作品づくりに、またお気に入りのひとつを探しにショップをのぞいてみてださい。
https://atliertoco.buyshop.jp/
プロジェクトへの参加

プロジェクトへの参加
2025年、ある・みるは新しいプロジェクトを2つ発足。1つめはLABの作家さんと一緒にオリジナルブランド「Éclats Bleus」(エクラブル)を立ち上げました。2つ目は企業様からの依頼で新商品の開発を始めています。これまで自身の作品づくりしかしてこなかった方が、プロジェクトの中でゼロからのブランド作りに参加し、新ブランドのアクセサリーを手掛けています。また、企業様のイベントで、ワークショップ講師を担当したり作品出店をしていただくような、新たな挑戦につながる機会も増えています。一人ではなく、参加されるLABの会員の方と一緒に取り組むので、作家仲間ができて嬉しいの声をよくいただいています。(こちらもLINEにて、募集のお知らせ、個別にお声がけをさせていただいています。)
お仕事依頼

お仕事依頼
ありがたいことに、ある・みるに「こんなものを作ってくれる方はいませんか?」と個人の方や企業様からご依頼をいただくことがあります。作品のジャンルやご要望は様々で、これまでには、亡くなった愛犬の姿をした作品をレジンで作ってほしいというものや、ビーズを使ったアクセサリー制作のご依頼などがありました。LABの作家さんが素敵に作品を仕上げてくださり、ご依頼主の方にもとても喜んでいただきました。他には、ワークショップ講師としてイベントへの出店依頼もあります。
(ご依頼は、LINEにて都度ご案内させていただきます。)
以上が、ある・みるLAB(ラボ)の会員さま向け各コンテンツ・サービスになります。
実は・・・このほかにも、様々な企画やお知らせなど、随時追加されていきます。
今、おひとりで活動をされている方や、お住いの地域やご自宅でのみで活動をされている方、今後もっと活動の幅やつながりを広げていきたい方には、今のある・みるLABは、すごくおすすめしたいコミュニティーです!
現在、コミュニティーは無料でご参加いただけます。
今後、有料の特別会員枠もできる予定ですが、その際には、無料でご参加いただくか有料参加になられるかはお選びいただけます。
たくさんのコンテンツ・サービスがございますが、みなさまのタイミングやペースに合わせてご参加いただけますのでご安心ください。
長いご説明にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。こだわりのものづくりで繋がり、一緒に活動の幅を広げていけることを楽しみに、ある・みるLABへのご参加をお待ちしています。
ご参加方法
こちらのLINEへご登録ください。
https://lin.ee/BCLG10e

トーク画面にて、スタンプを一つ送っていただきますと、LINEのご登録をいただいたことが確認されますので、後日、お申し込みフォームをお送りいたします。
申し込みフォームをご記入いただき、こちらで確認ができましたら、折り返しご連絡させていただきます。
以上で、ある・みるLAB(ラボ)へのご参加が完了となります。
新規入会は随時募集しています。
ご質問なども、こちらのLINEよりお待ちしております。