ロゴ

和気あいあいとレトロなリボンを超昭和な空間で!イベントレポ 

3月5日、墨田区の空き家拠点でワークショップを開催しました。

墨田区の空き家。ソーラークルーが
現在 墨田区と千葉大と地域の方がつながり、学び、集える場所にする
すみ創プロジェクトを実施している場所でもあります!
近々 クラウドファンディングも実施するらしいので
詳細は改めて連絡します😃

墨田区の空き家はこんな昭和レトロな感じです。
まるで、ひょっこり押し入れから座敷童が
出てきそうです。
押し入れから座敷童がでてきたら、なんて挨拶すればいいんでしょうね。

画像

田舎のおばあちゃんの家みたいな雰囲気が漂っており、
実際にワークショップにきた方も、実家みたいな雰囲気がする😃
とおっしゃっていました。

ワークショップをやろうと決めた日

この場所でワークショップをやろうと決めたのが2月。
たしか寒い日だった気がします。この状態だと使いづらいからってことで
後日スタッフと一緒に掃除をして、ワークショップやりやすい会議室の机なんかを用意し、当日を迎えました。

当日の様子

今回のワークショップは、
廃業したオーダーメイド服屋さんから布を処分するから見に来てほしいと
連絡をいただいたことがきっかけでした。

昔の布。服飾用の布。めちゃめちゃ質が高い布です。
これをなんとかいかせないか?とおもい
ハンドメイド作家さんたちとレシピを考案しました。

で生まれたのが リボン。
ヘアアクセにもなるしブローチにもなるし
布とボタンを大量の種類の中から選ぶのですが・・

選ぶ布により出来上がりが全然ちがう!!
そんな面白さも体験ができました。

画像
画像

しかも、リボンですが、針も糸も使いません。
よって、作るのはとても楽ちん。
ボタンだって、糸使わずに付けているのです。
ボタンも、服屋さんから譲ってもらったもの。
とてもオシャレな雰囲気です。

私も個人的にリボン二つ作成し、とても嬉しい気分で帰りました。
さらにさらに・・先生がご厚意で指輪の作り方も教えてくれました。
ワイヤーを編んで指輪を作ります。

なんだか得した気分♪♪
こういったワークショップってものづくりをとおして仲良くなれるというか
ワイワイお話しできる時間が楽しいですよね♪

他愛もない話って特に女性って好きですもんね。
私も仕事を忘れて色々話しました。(が何話したかはすっかり忘れました(笑))

このワークショップ実は今月 場所を変えて
3月15日(水)横浜
https://arumiruworkshopyokohama.peatix.com/view
そして
3月21日(祝)墨田区
https://arumiruwork.peatix.com/view
でも開催します😃

ちょっと参加してみようかなって思う方はぜひぜひ遊びにきてください♪