ロゴ

イベントレポ  ちびキャラを描いてみよう!

台風が過ぎて、すっかり秋めきだした9月21日。

秋といえば、芸術の秋。

文化の秋 ということで、

兼ねてからずっと気になっていた、

こちらのイベントに出かけてきました。

 

実は、いつか 【世にも奇妙なひとたち大図鑑】を出版してみたいという

願望を心に秘めていた私。

頭の中のイメージを形にしていくためには、

自分で描けるようになるしかない!!

このように思っていたのです。

そして、見つけたのが このイベント。

現役の漫画家が教える♪漫画イラスト教室【ちびキャラを描いてみよう】

今回教えていただくのは、とみざわきらら先生。

占って歌えて、漫画も描ける。

ロシアや北方領土で、アニソンライブや漫画講座も開催したことがある・・・

文化の宝石箱のような先生である。

 

ひ●まる風に、わーーー!文化の宝石箱やあーーーと大声で

色々な人に叫びたいくらい素敵な方なのだ。

贅沢な時間に私は胸をときめかせた!!

 

がんばるぞーー!

 

 

所要時間は2時間

現役の漫画家から、イラストの描き方を教えてもらうなんて贅沢すぎる!!

 

丁寧な解説書をいただき、また、分解しながら考えて描いていくという

ことを教わり、先生とお話をしながら、

描いていくとあっという間に2時間経過。

 

ちびキャラとはいえ、リアル感も残すべく

髪の毛やまつ毛などはかなり細かい作業。

 

最後は色鉛筆で色塗りをして完成!!

 

できたーーーーーー!!

私の、頭の中の 妄想キャラ

【わらこ。】 この世に誕生の瞬間である。

 

その後私は家に帰り、頭の中にあったキャラクターや世にも奇妙な人たち

図鑑の原案をひたすら描き始めた。

楽しい事を学ぶことができたこと。

これからも続けていきたいとおもったのだ。

 

ぜひ、イラストに興味がある方は、

ある・みるアプリ内のイベントページから

とみざわきらら先生の イベントにお申し込みを!!

 

イベントページの使い方

https://arumiru.com/howtouse_cate/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%ae%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6