ロゴ

Shopify・BASE・STORESの利用料金と手数料を徹底比較!

ECプラットフォームを決定する際に重要なのが利用料金と手数料です。

そこで今回は、有名ECプラットフォーム3社(Shopify・BASE・STORES)の利用料金・手数料を徹底比較します。また、それぞれのプラットフォームの利用がおすすめの企業の特徴もご紹介いたします。

「Shopify・BASE・STORESの利用料金や手数料にはどんな違いや共通点があるのだろう」

「結局、どのプラットフォームがおすすめなの?」

このような疑問を抱いている方は必見の内容です。

 

Shopify・BASE・STORESの利用料金・手数料を徹底比較!

 

Shopify BASE STORES
初期費用 0円 0円 0円
月額費用 29〜299ドル 0円 無料or2,178円
決済手数料 3.25%~3.9% 3.6%+40円 無料プラン:5%

有料プラン:3.6%

取引手数料 0円

(Shopifyペイメント利用時)

3% 0円
入金手数料 0円

(Shopifyペイメント利用時)

2万円以上:250円2万円未満:750円 1万円以上:275円1万円未満:550円

Shopify・BASE・STORES各ECプラットフォームの共通点や違いを整理します。

・どのECプラットフォームでも初期費用はかからない
・BASEとSTORESには無料プランが用意されているが、Shopifyは有料プランのみ
・手数料が最も高いのはBASE
・手数料が最も安いのはShopify(Shopifyペイメントを利用すると「取引手数料」と「入金手数料」が無料になる)
・入金サイクルが最も短いのはShopifyで最も長いのはSTORES(BASEとSTORESは別途手数料を支払えば「翌営業日払い」が利用可能)

Shopifyの利用料金・手数料を深堀り!

Shopifyは初期費用が無料で手数料も最も安いのが大きな魅力です。
3つのプラットフォームの中で唯一無料プランがありませんが、BASEやSTORESよりも高い拡張性があります。
具体的には、越境ECで役に立つ各国言語への自動翻訳アプリや予約販売を実装するアプリなど売り上げアップに繋がる4100以上の機能が用意されています。

Shopifyはどんな方におすすめ?

上述したようにShopifyは手数料が最も安いです。そのため、すでにある程度売り上げがある方におすすめのECプラットフォームです。
またShopifyには無料プランが用意されていませんが、

・越境ECに強い
・SEO対策やSNS連携がしやすい
・質の高いストア分析が利用できる

など、魅力がたくさんあるため、料金を払ってでも利用する価値があります。ShjopifyはECサイトを本格的に運営していきたい方におすすめの EC プラットフォームです。

BASEの利用料金・手数料を深堀り!

初期費用や月額費用は無料であるにもかかわらず、ECサイト運営において必要な決済手段がしっかりと用意されているなど、ECサイト初心者には十分な機能が揃っています。
しかし、1商品売れるごとに6.6%+40円の手数料がかかることは頭に入れておきましょう。

BASEはどんな方におすすめ?

BASEは商品が売れるまでは費用がかからないため、試しにECサイトを運営してみたいという方におすすめのプラットフォームです。
売り上げがある程度ある方にとっては手数料が負担になってしまうのでおすすめできません。

STORESの利用料金・手数料を深堀り!

STORESはBASE同様、初期費用や月額料金が発生しません。しかし、STORESでは無料プランだけでなく、有料プランも用意されています。そのため、ある程度商品が売れてきたら、無料プランから有料プランに乗り換えるといった柔軟な対応も可能です。また、STORESは決済手数料がフリープランで5%、スタンダードプランで3.6%と設定されています。決済手数料だけを比べるとBASEよりも安いのが大きな魅力です。

STORESはSNS連携機能や48種類の無料テンプレートなどが用意されているため、ECサイトを運営する際に困ることは少ないでしょう。

STORESはどんな方におすすめ?

STORESは決済手数料を安く済ませたい方におすすめです。また、これから本格的にECサイトを運営していく予定だけれど、まずは試しにECサイトをオープンしてみたい方にもおすすめです。上述したようにSTORESには無料プランと有料プランが用意されています。売り上げが上がってきたらすぐに有料プランに切り替えて、機能を拡張することができます。

まとめ

本記事では、Shopify・BASE・STORESの利用料金と手数料を徹底比較し、それぞれのプラットフォームの利用がおすすめの企業の特徴もご紹介しました。
各プラットフォームの利用料金や手数料にはそれぞれ特徴があります。
自社に適したプラットフォームを選定し、無駄のないECサイト運営を実現しましょう。